返信先: 天文雑多の話題(会員専用)

#710 返信
山名隆嗣

#703 への返信

玉島様 中村様
コメントありがとうございます。山名です。

以前、都市星景の写真展が明石市立天文科学館で開催されていました。
http://www.am12.jp/event/tokubetsuten/tokubetsu_h25/tokuten_tokainohoshi.html

私はそのころまだ天体写真を再開していなかったので、写真展は見ていないのですが、
その作者が「東山正宜」という方で、比較明合成を用いた都市星景の写真集「都会の星」を
出版されていました。その写真集を古本で入手し、空の色について基準にしていました。

昨今の星ナビの入選作は、確かに青すぎるのも多いのですね。
中村様の指摘で気が付きました!
早く初入選を果たして、次の段階へステップアップしたいのですが…

添付写真は今年神戸市西区のハイテクパーク付近で撮影した蛍です。
南空を入れたの昨年より光害の影響が強く、カラーバランスを調整して
空の色を青色を下げていくと、見事に黄色から青色のグラデーションになり
なやんでしました。結局この作品はどこにも応募しませんでした。

なんだかお騒がせしてすみません…(^^;;;;;
今後とも、宜しくお願い致します!