おおぐま座の2つの渦巻銀河
2019年12月11日
撮影者の一言(撮影者:吉田@月見山)
北斗七星の近くの銀河M81(下)とM82(上)です。
M81の均整のとれた姿に対して、M82は真横からの位置に加えてガスと塵の雲があるため不規則な形をしています。数億年前、両銀河が接近遭遇した際、M81の重力でM82が変形したそうです。
なお、見かけ上、満月1つ分くらい離れています。
天体の概要:銀河系外の天体
- 種類: 系外銀河
- 距離: 約1,174万光年(M81)、約1,142万光年
- 大きさ: 約9万光年(M81)、約3.7万光年(M82)
撮影データ
- 撮影日: 2017年12月17日(合計3夜)
- 撮影地: 岡山県備前市吉永町 八塔寺
- 光学系: タカハシ μ-250CRS(コレクテッド・ドール・カーカム式反射 口径250mm、焦点距離1,825mm、F7.3〔レデューサ〕)
- 架台: タカハシ JP-Z
- ガイド: オフアキシスガイド、PHD、オートガイド
- カメラ: QHYCCD QHY16200A(-40℃)
- 露出: L10分×19、10分×14,R10分×4,G10分×4,B10分×4,Hα10分×6 2フレームモザイク
(総露出時間:11時間30分)
関連記事
2007年 西明石天文同好会天体写真展
2007年に明石天文科学館にて会員が撮影した天体写真の展示会を行いました。その展 ...
2019年 WBS天体写真展開催のお知らせ
会員14名が撮影した天体写真、約20点を展示する写真展を開催します。同じ内容です ...
2019年 WBS天体写真展(姫路労働会館)はじまります
開催案内を告知しておりました天体写真展ですが、本日午前にご覧の通り展示準備を終え ...
2019年WBS天体写真展 開催初日の様子
いよいよはじまりました。初日の出足は、午前、午後、確認したタイミングだけで、それ ...
2019年7月27日オフ会開催
WBS写真展を開催中の姫路労働会館(2FサークルB室)にてオフ会を開催しました ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません