南天天の川絵巻と仲間たち
撮影者の一言(撮影者:西本 伸一)
2017年5月末にオーストラリア北東部(ケアンズから西へ200km)にある人口200人ほどの小さな町で撮影しました。写真中央は5月末のPM9~AM5に現地で見られる天の川の全景です。イータカリーナ星雲(右上),南十字星とコールサック(右下),アンタレス周辺(上中),彼岸花~エビ星雲(下中),サドル付近(左上),北アメリカ星雲(左下)
天体の概要:銀河系内天体
- 種類: 銀河系(天の川銀河)
- 大きさ: 10.5万光年(天の川銀河)
撮影データ
- 撮影日: 2017年5月24日(合計2夜)
- 撮影地: オーストラリア チラゴー
- 光学系: シグマ Art 35mm F1.4 DG HSM(焦点距離35mm)
- 架台: TOASTTECHOLOGY TOAST
- ガイド: ノータッチガイド
- カメラ: キヤノン EOS 6D IR改造(SEO-SP4)、ISO1600
- 露出: 3分×8を10フレームモザイク(総露出時間:4時間)
関連記事
2007年 西明石天文同好会天体写真展
2007年に明石天文科学館にて会員が撮影した天体写真の展示会を行いました。その展 ...
2019年 WBS天体写真展開催のお知らせ
会員14名が撮影した天体写真、約20点を展示する写真展を開催します。同じ内容です ...
2019年 WBS天体写真展(姫路労働会館)はじまります
開催案内を告知しておりました天体写真展ですが、本日午前にご覧の通り展示準備を終え ...
2019年WBS天体写真展 開催初日の様子
いよいよはじまりました。初日の出足は、午前、午後、確認したタイミングだけで、それ ...
2019年7月27日オフ会開催
WBS写真展を開催中の姫路労働会館(2FサークルB室)にてオフ会を開催しました ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません