2022年 WBS天体写真展(姫路労働会館)始まりました
本日(2022年7月30日(土))より8月28日(日)まで約1か月間、姫路労働会館で天体写真展を開催します。午前中に設営を終えました。4月に明石市立西部市民会館で行った展示と同じ内容で、全部で22作品です。。
会場は駐車場無料 ...
会員写真:Angel Nebula
(おおぐま座、反射星雲)
撮影日時:2022年01月02日 23時25分52秒~(全1夜)撮影者:きっしー
光学系:タカハシε130D βSGR(D130,f430mm,F3.3)
カメラ:ZWO ASI62 ...
会員写真:青い馬頭~アンタレス付近
(さそり座、反射星雲)
撮影日時:2022年05月03日 23時01分00秒~(全1夜)撮影者:きっしー
光学系:KOWA, PROMINAR 500mm F5.6 FL+マウントアダプターTX07(f350mm, ...
2022年 WBS天体写真展開催のお知らせ
会員11名が撮影した天体写真、22点を展示します。
同じ内容で、会場を換えて2回開催します。
会場では写真展示の他、昨年展示した写真および会員より提供のあったテストプリントの天体写真を無料配布(なくなり次第終了)してお ...
2021年 西明石天文同好会写真展(展示作品の紹介)
2021年に明石市立西部市民会館と姫路労働会館で開催した写真展の展示作品を紹介します。
(各作品の著作権は各作者にあります。無断転載を禁じます。)
~第1回~
・期間:2021年5月16日(日)~5月30日 ...
「はやぶさ2」の2点間観測記録
撮影日時:2020年12月6日(全8夜)
撮影者:やたら/玉島英樹
光学系:田中光学,N2543(D250mm,f1000,F4)/タカハシ,ε-180ED(D180,f500mm,F2.8)
カメラ:PENTAX,K1 ...
撮影者:やたら/玉島英樹
光学系:田中光学,N2543(D250mm,f1000,F4)/タカハシ,ε-180ED(D180,f500mm,F2.8)
カメラ:PENTAX,K1 ...
会員写真:M1(かに星雲)
(おうし座、輝線星雲)
撮影日時:2020年12月12日 23時11分12秒~(全8夜)撮影者:玉島英樹
光学系:タカハシ,MT-200(D200,f1200mm,F6)
カメラ:Canon,EOS Kiss ...
会員写真:NGC1514(クリスタルボール星雲)
(おうし座、惑星状星雲)
撮影日時:2020年11月13日 22時29分31秒~(全3夜)撮影者:玉島英樹
光学系:タカハシ,MT-200(D200,f1200mm,F6)
カメラ:Canon,EOS Kis ...
会員写真:中尾親水公園の桜と冬の大三角
撮影日時:2021年04月05日 19時20分0秒~(全1夜)
撮影者:赤松 広章
光学系:TAMRON,SP15mm-30mm(f15mm,F4)
カメラ:Nikon,D800
露光時間:5sec×60【総露光時間 ...
撮影者:赤松 広章
光学系:TAMRON,SP15mm-30mm(f15mm,F4)
カメラ:Nikon,D800
露光時間:5sec×60【総露光時間 ...
会員写真:魚住の海岸から見えただるま太陽
撮影日時:2021年02月19日 17時41分00秒~(全1夜)
撮影者:赤松 広章
光学系:スカイウォッチャー,80ED(D80,f500mm,F6.2)
カメラ:Nikon,D800
露光時間:1/250sec【 ...
撮影者:赤松 広章
光学系:スカイウォッチャー,80ED(D80,f500mm,F6.2)
カメラ:Nikon,D800
露光時間:1/250sec【 ...