写真展

2021年最初の天体写真展は子午線の通る科学館「明石天文科学館」の特別展示場で開催できることになりました。
会員15名の作品、35点を展示しています。分野は光文字や星景写真~月・惑星~銀河や星雲・星団といったオールジャンルです ...

星雲・星団

(オリオン座、散光星雲)

撮影日時:2021年01月09日 21時35分00秒~(全1夜)
撮影者:横川 佳久
光学系:ケンコー,SE200N+コマコレクター3(D200,f1000mm,F5)
カメラ:Can ...

八塔寺(観測)

小惑星「りゅうぐう」からサンプルリターンのミッションを終えた「はやぶさ2」が地球に最接近する日、八塔寺には会員4名が、またおよそ75km離れた神戸市西区で会員1名がスタンバイしました。

タイムラプス

撮影日時:2020年12月06日 1時56分00秒~(全1夜)
撮影者:やたら
光学系:口径25cm反射望遠鏡 焦点距離1000mm(D250,f1000mm,F4)
カメラ:PENTAX K-1HKIR
露光時間: ...

星雲・星団

(おうし座、散開星団・反射星雲)

撮影日時:2020年09月21日 0時21分49秒~(全4夜)
撮影者:玉島英樹
光学系:タカハシ,ε-180ED(D180,f500mm,F2.8)
カメラ:Canon,EO ...

星雲・星団

(オリオン座、暗黒星雲・散光星雲)

撮影日時:2020年01月03日 21時00分00秒~(全1夜)
撮影者:タカsi
光学系:タカハシ,ε-130D(D130,f430mm,F3.3)
カメラ:ASI 294 ...

写真展

展示作品を紹介します。
(各作品の著作権は各作者にあります。無断転用を禁じます。)

~第1回~
・期間:2020年8月1日~8月30日
・会場:姫路労働会館 1Fロビー

~第2回~ ...

星野

(いて座付近、天の川)

撮影日時:2020/4/24 22時00分00秒~(全1夜)
撮影者:タカsi
光学系:タカハシ,FSQ106ED(D106,f530mm,F5)
カメラ:ASI 6200MM Pro ...

系外銀河

(さんかく座、系外星雲)

撮影日時:2019年12月30日 0時30分00秒~(全1夜)
撮影者:タカsi
光学系:タカハシ,μ-250CRS(D250,f1825mm,F7.3)
カメラ:Canon,EOS6 ...

星雲・星団

(いっかくじゅう座、散光星雲)

撮影日時:2019年11月30日 24時00分00秒~(全1夜)
撮影者:Sai & Kai
光学系:Vixen、R200SS、コレクターPH使用(D200,f760mm,F3 ...