2023年 WBS天体写真展(明石市立西部市民会館)はじまりました
昨日(2023年9月16日(土))より9月30日(土)までの2週間、明石市立西部市民会館(地図)で天体写真展を開催します。展示作品は姫路労働会館での展示と同じで、全部で24作品になります。
JR魚住駅より徒歩6分、有料ですが駐 ...
会員写真:オーストラリアの大地に架かる天の川
撮影日時:2023年07月16日 2時29分16秒~(全1夜)
撮影者:きっしー
光学系:Sigma 24mm F1.4 DG HSM(D,f24mm,F2.2)
カメラ:Canon, EOS R6
露光時間:ソフト ...
撮影者:きっしー
光学系:Sigma 24mm F1.4 DG HSM(D,f24mm,F2.2)
カメラ:Canon, EOS R6
露光時間:ソフト ...
会員写真:オーストラリアの天の川(2023年7月15日)
撮影日時:2023年07月15日 1時49分00秒~(全1夜)
撮影者:きっしー
光学系:Sigma 24mm F1.4 DG HSM(D,f24mm,F2.2)
カメラ:Canon, EOS R6
露光時間:ソフト ...
撮影者:きっしー
光学系:Sigma 24mm F1.4 DG HSM(D,f24mm,F2.2)
カメラ:Canon, EOS R6
露光時間:ソフト ...
会員写真:オーストラリアの天の川(2023年7月14日)
撮影日時:2023年07月14日 20時12分00秒~(全1夜)
撮影者:きっしー
光学系:Sigma 24mm F1.4 DG HSM(D,f24mm,F2.2)
カメラ:Canon, EOS 6D(HKIR)
露 ...
撮影者:きっしー
光学系:Sigma 24mm F1.4 DG HSM(D,f24mm,F2.2)
カメラ:Canon, EOS 6D(HKIR)
露 ...
2023年7月29日オフ会開催
新型コロナ禍の影響もあって2020年1月30日に開催して以降、オフ会は自粛しておりました。
姫路労働会館での写真展開催に合わせて、久しぶりにオフ会を開催しました。途中参加を含めて8名でした。
10 ...
2023年 WBS天体写真展(姫路労働会館)はじまりました
今回の出展者は13名、作品数は24点です。
開催場所→地図(姫路労働会館)開催期間は、2023/7/29~2023/8/27→PRポスター
作品名写真のジャンル1皆既月食2022年11月8日月食2のり田に沈むだる ...
2023年 WBS天体写真展PR用ポスター完成しました
今年も西明石天文同好会(略称:WBS)の天体写真展を開催します。
現在同好会内で出展写真を募集中の状況ですが、昨年開催の写真展に出展した作品を用いてPR用のポスターが完成しました。
広大な宇宙にある様々な天体から発 ...
会員写真:NGC2174_モンキー星雲>
(オリオン座、散光星雲)
撮影日時:2022年11月18日 24時15分00秒~(全1夜)撮影者:横川 佳久
光学系:ケンコー,SE200N+コマコレクター3(D200,f1000mm,F5)
カメラ:Can ...
会員写真:アンドロメダ銀河 (Andromeda Galaxy, M31)
(アンドロメダ座、系外銀河)
撮影日時:2022年09月30日 19時19分37秒~(全1夜)撮影者:きっしー
光学系:タカハシε130D+εエクステンダー130D(D130,f650mm,F5.0)
カメラ ...
会員写真:皆既月食と天王星食の開始
撮影日時:2022年11月18日 20時30分00秒~(全1夜)
撮影者:さんち
光学系:Nikon75~150mmレンズ(f150mm,F5)
カメラ:Player One CMOSカメラ Mars C キャプチャーソフ ...
撮影者:さんち
光学系:Nikon75~150mmレンズ(f150mm,F5)
カメラ:Player One CMOSカメラ Mars C キャプチャーソフ ...